キリスト教ではキリストの誕生を祝うお祭りであるクリスマス。日本では盛大にパーティーをする年中行事として定着しています。
しかも今年は23日~25日の3連休があります!この期間はお休みという方も多いはず。
クリスマス期間の3連休は年に何度とあるかわからない盛り上がりたい人たちのために渡された最高のクリスマスプレゼントの一つですね。
というわけで、今年のクリスマスに押さえておきたいポイントを整理します。
もくじ
クリスマスケーキの予約は早めに!
クリスマスのお祝いに欠かせないのは何と言ってもクリスマスケーキです!
スーパーとかで買い物していてもよく店内放送で「ご予約はお早めに!」などと放送していますね。
数量限定や締め切りの早い商品があるので、早めの予約を呼び掛けています。
スーパーではホールのケーキの当日販売をするところもありますが、数はそれほどではありません。
25日の朝まで残っていればすごく安くなる場合もありますが、もともと残り物なので、希望のものが残っているとは限りません。
ここ数日調べただけでも早々に予約締切が出ているお店が増えていますので、欲しいケーキがあるならばどうぞお早めに。早い者勝ちです!
いろいろ調べてみてみるとクリスマスケーキの予約が開始される時期は、大体11月の後半ぐらいから始まっているようですね。
そして、予約がいっぱいになって終わる時期がだいたい12月の中旬当たりです。
もちろんお店によってかなりのバラつきはあるかもしれませんが、大体こんな感じで予約時期のピークが“11月下旬~12月中旬”までみたいです。
セブンイレブンでは、何もデコレーションしていないケーキも予約受付していますね。
今日予約をしようと近くのコンビニ(イレブンセブン)に見に行ったんですが、この記事を書いている間にも、早速別売りのデコレーションアイテムがもう売り切れたようです。
本当に早めに予約をしておかないと欲しいものがどんどん売り切れていますね。コンビニは全国的に展開しているので、売り切れるのも町のケーキ屋さんに比べても格段に速いというのが実感できます。
もしコンビニでほしいケーキが買えなかったら、この機会に町のケーキ屋さんを開拓するのもいいかもしれません。
町のケーキ屋さんはお店ごとに大きさや形や使っている材料などこだわりをもって作っているという特徴があって、ショーケースを見ているだけも楽しいし、美味しそうなケーキがたくさん並んでいるケーキ屋さんもあるので、そういうところに行ってみるのも、またいいですよね。
ケーキ屋さんのお店の大きさにもよると思うんですが、大きなケーキだけでなく、ショートケーキなども置いてあっても、それを買うのもよいと思います。
ネットで「(町名) ケーキ屋」で検索すると口コミサイトなどがいっぱい出てきますが、やはり人気があって、たくさん出てきますね。中には聞いたことないケーキ屋さんなどもあったりして面白いです。
ケーキを手作りしたいという方のために、スーパーなどではスポンジなどが売られています。
これも12月の初めごろには売っている場合がありますが、このようなクリスマス用品は前年の販売実績とか、売り上げ予算によって各店の割当数量が決められていて、売り切ってしまうことを目的としているので、もしおうちで手作りケーキを作るなら、なるべく早く買っておいたほうがいいですね。
アイスは定番のハーゲンダッツで!
ハーゲンダッツアイスは、クリスマスにぴったりですね。
このアイスは乳成分が多く溶けやすいという特徴があります。メーカーは、流通段階の温度管理を徹底するようスーパーなどに要望していて、違反すると取引が停止になるくらい厳しいものです。
扱っているお店は温度管理に特に注意する商品です。おいしさの秘密はそういうところにもあるのかもしれません。
その他のクリスマス定番のアイスクリームと言えば、森永の「Pino ピノ」ですよね。みんなが集まるクリスマス会などでこれもクリスマスケーキと一緒に並べたら、楽しく食べれます!
「ワイン」もクリスマスには欠かせない!
クリスマスイブの日は一年の中でもワインがたくさん売れる日です。
皆さんそれだけ飲まれるということですね。
ワインの値段はそれこそピンキリですが、別に1万円以上もするお高いワインでなくとも1万円以下の安いワインでも十分に雰囲気を楽しむことができます。
ポイントはクリスマスの雰囲気を楽しめるかどうかですね。でやっぱりワインはクリスマス色の「赤ワイン」で決まりでしょうか(笑)
「シャンパン」なども人気ですね。たくさん飲めない方にはミニボトルの商品もあります。
特に「シャンパン」はクリスマスに欠かせない飲み物ですね。ワインもいいけどシャンパンもあった方が盛り上がります。しかも誰でも飲めて普通においしいですからね。
クリスマス中の連休はどうやって過ごしますか?
せっかく3連休になっていますので、クリスマス中はゆっくりしたい人もいるでしょう。
DVDや小説を読むなどよい時間の使い方をしたいものですが、年末の掃除が立て込んでいる方は、この日に少しやっておくのもおすすめです。
また、彼氏・彼女とイルミネーションや夜景などを見に行くのもよいでしょう。クリぼっちな方もいろんなイベントがあるので、いろんな所へ行って連休を楽しみましょう!
テーマパークなどへ行ってみるのもいいかもしれませんね。
イルミネーションの情報は自治体などが発信していたり、ホームページで情報が載っていたりするのでチェックしてみましょう。
また、クリスマスの夜はおうちでフィギュアスケートの番組などを見てゆっくり過ごしたいですね。準備はお早めに!
今回のまとめ
一番欲しかったクリスマスケーキをゲットするには11月の後半ぐらいから早めに予約を行っておかないといけないという事と、12月の中旬ごろにはもうすでに予約が終了していたというお店があちこち出てくるので、予約はお早めに!
という事が分かりました(笑)
それとクリスマスはカップルや友達と出かける予定があるという方の多いと思いますが、家でのんびりと過ごされる方も多いでしょう。
せっかくのクリスマスの3連休なので、ここはひとつどこかへお出かけして、街のクリスマスを楽しむのいいかもしれませんね。