黄色い新幹線と言えば、架線や線路などの安全性を検査する新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」ですよね。今は見たことはなくても、名前ぐらいは知っている方も多いと思います。
普段はこの車両は滅多に見ることができないので、車体や偶然にも走ってるところを見られると「幸せになれる」とまで言われていますよね。
走ってるところを見られるだけでも運がいいのに、なんと再来月の7月に3日間のみの限定期間でドクターイエローの車内見学や構内の作業を実際に体験できちゃうという特別ツアーが阪急交通社から発表されました。
気になるドクターイエローの体験見学ツアーはどういった内容になるのか見ていきましょう!
もくじ
絶対できない経験がそこにある!
普段は運が良くても外からしかドクターイエローを見ることはできません。ただそれだけでも見れたというだけでハッピーなんですけどね^^
今回の見学体験ツアーはドクターイエローの車両内に実際に乗ることができます。しかもそれだけではなくて、車両に乗ったまんまなんと普通では絶対に乗ることが出来ない「回送列車」として新大阪駅から大阪の摂津市にある「鳥飼車両基地」まで乗ったまんま移動するという体験ができるんです。
その他には車内の見学をしたり、思う存分記念撮影ができます。さらに色々と企画が盛りだくさんで、ドクターイエローの「車体傾斜試験」や「打音検査実演」を見学できたり、加圧されていないトロリ線に触るなど、ドクターイエローに限らず線路の設備に興味のある方は、価値ある貴重な作業を体験できたりします。
まだまだあります。今年の4月29日に開業したばかりの「京都鉄道博物館」の「扇形車庫」を見学できますよ!そして、鉄道一人旅をするには絶対予定に組み込むべきの京都で走っている列車。日本情緒あり、風情あふれる嵯峨野観光鉄道の「トロッコ列車」にも乗ることができます!
嵯峨野トロッコ列車の見どころはこれです。周りの風景が凄いです!
ツアーの日程はどのくらい?
気になるツアーの期間と日程なんですが、「7月29、30、31日」の3日間限定で、「1泊2日」となります。つまり、ボリューム満点の内容で思いっきり堪能できる日程となっていますね。
具体的なコースの日程を詳しく知りたい方は、こちらに載っていますよ!
気になる価格はいくらぐらい?
ツアー料金はズバリ!大人は「4万9900円~5万2900円」、子どもは「3万9900円~4万2900円」になっています。これを高いとみるか安いとみるか、私は断然安いと思っています。普通の宿泊でも大体値段はこんなものですよね。
しかし、今回のツアーは他では絶対に体験できない特別なツアーでしかも「1泊2日」なので内容盛りだくさんです。このような貴重な体験は滅多にできるようなものではないので、一度は経験してみるのもいいんじゃないかと思いますよ!
参加人数は【120人】限定!
この車内見学ツアーに参加できる方は、120人まで!このようなタイプのツアーっていうのは、限定人数に達するのが早い傾向にあるので、まだ応募しようかどうか迷っている場合は、その間にもどんどん参加できる枠が埋まっていく可能性が高いので、お早めに決めちゃってください!
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。普段見ることができないドクターイエローの列車に乗ることができるほかに施設の体験ができたり、1泊2日の長旅で京都の嵯峨野トロッコ列車にも乗ることができるっていうんだから、こんな価値ある経験はホントに貴重ですよね。
鉄道マニアの方はもちろん行くでしょう。鉄道にあまり興味を持たない一般の方も今回の車内見学ツアーを一度は体験してみてはいかがでしょうか。ひょっとしたら、これを機会に鉄道や「一人旅をやってみたいな」と思うかもしれませんね。