スポンサードリンク

お笑い芸人としてではなく、コメンテーター

MCや進行、として活躍している劇団ひとりさん。

 

何気に小説も出版していたり

その作品が実写映画化したりと何かと凄いんです。

才能がある方ってこういう人のことを言うんでしょうね。

 

今回はそんな劇団ひとりさんについて

色々調べてみました。

劇団ひとりの経歴やプロフィール

中居正広さんの番組「中居正広のキャスターな会」に

レギュラー出演している劇団ひとりさん。

 

何でしょう、この呆けた顔w

名前:劇団ひとり(げきだんひとり)
本名:川島省吾(かわしましょうご)
生年月日:1977年2月2日
出身地:千葉県千葉市
血液型:A型
身長:175㎝
芸風:コント
所属事務所:太田プロダクション

父は国際線パイロット、母は元客室乗務員、兄、妹の5人家族。

伯父はSF作家の川島ゆぞさん。

大叔父の川島三郎さんは発明家で、カセットテープのオートリバース機能を発明。

 

父がパイロットだった関係で、小2~小5まで

アメリカのアラスカ州アンカレッジで過ごしていたので

小学校は、アラスカ州アンカレッジロージャス・パーク小学校に通っていました。

 

当時近所にフィギュアスケート選手の村主章枝さんが住んでいて、交流があったそう。

日本に戻り、千葉市立上野台小学校を卒業します。

中学は千葉県の名門市立中学を受験しますが不合格に。

それで千葉市立幕張本郷中学校を卒業。

 

高校は千葉県立京葉工業高等学校(偏差値約44)へ進学。

この高校に進学した理由は「学ランが着たかった」という単純な理由から。

しかし1年ちょっとで中退。

 

高校の方は、千葉県立船橋高等学校の定時制普通科に入り

足掛け5年間をかけ無事卒業しました!

ありがちですが、ヤンチャだったんでしょうね。

 

高校時代は不良漫画の実写「ビーバップ・ハイスクール」の

中間徹(仲村トオルさん)スタイルの学ランを着ていたそうですよ。

 

これは今の劇団ひとりさんからは想像つきませんけどねw

芸名にも表れている通り、様々なキャラクターを演じ分ける一人芝居風のコントを行う。

「憑依芸人」とも呼ばれています。

 

川島省吾を「座長」とし、演じるキャラを「団員」と呼ぶ。

演じるキャラクターはマニアックなものが多い。

俳優としてのイメージが強いせいかネタを披露することが激減。

 

2021年7月23日の2020年東京オリンピックの開会式では芸風を活かした映像で登場。

泣き芸が得意で世にでましたが

泣き芸はメンタームのリップクリームを直接目に塗るという仕込みが必要で

目の調子が悪くなり、医者からドクターストップがかかったため封印された。

 

それからはお笑いタレントだけではなく、MCや俳優、作家や映画監督として活動しています。

日課は盆栽に水をやることと日能研の中学生ドリルを解くこと。

 

受験に失敗した昔から、いつか落ちた学校の合格ライン以上の点数を取ろうと考えているそうです。

努力家である一方で関心がない事には全くなく、特にスポーツに関しては初心者。

劇団ひとりが芸能界に入ったきっかけ

何気に帰国子女の劇団ひとりさん。

 

高校1年の頃「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」のコーナー

「お笑い甲子園」に「バーテックス」というコンビを組んで出場。

 

これがキッカケとなり、現在の事務所である

太田プロダクションに入所します。

太田プロダクションに入ってからお笑いコンビ「スープレックス」を組んで活動。

 

これ相方の名前間違ってますけどw

秋永和彦さんですし、この人辞めた時も蒸発したという話です。

結局2000年4月に解散。

そこからピン芸人として活動することに。

 

ピンになった際、ネット上で芸名を公募し「カツカレー」を選んだが

事務所から「これでは未来が見えない」と却下。

 

次に「波打際立夫」、「炉端出二郎」などを言うも全て同じ理由で却下。

最終的に自分で「劇団ひとり」という芸名に決めた。

それからは色々とマルチに活躍しています。

劇団ひとりの嫁は大沢あかねで3児の母

どうしても「ブス界一の美女」と

有吉弘行さんにあだ名をつけられたことが衝撃な大沢あかねさん。

 

あだ名の前か後かはわかりませんが、劇団ひとりさんの嫁です。

2009年に結婚しています。

 

嫁の祖父は元プロ野球選手の大沢親分こと大沢啓二さんで

日本ハムファイターズの監督も務めた方です。

 

現在は新庄剛志さんが(BIGBOSS)監督を務める北海道日本ハムファイターズですね。

ただ劇団ひとりさんはスポーツには興味もなく、存在自体に(・・?状態。

わからないのもどうかと思って、きっと後に調べたりしたんでしょうね。

 

そんなお2人の間に、2010年9月に第1子となる女児が誕生。

名前は千花(せんか)ちゃんというそうです。

そしてチョット年齢は離れますが2016年7月第2子男児が誕生。

こちらはブログで発表もしています。

 

大沢あかね 公式ブログ – ご報告です。

そして何とビックリ、2019年3月第3子女児が誕生。

 

大沢あかね 公式ブログ – 「ご報告」

3人のお子さんがいらっしゃるんですね。

全然そんな感じしません!

 

何気にミキティー(藤本美貴さん)と同い年なんですね~

印税もある劇団ひとりの年収が気になる!

コメディアンでありながら小説を書いたりエッセイ

脚本を執筆や監督業なども務めている劇団ひとりさん。

小説家としてのデビュー作「陰日向に咲く」はミリオンセラー越えのヒット!

 

その次には「青天の霹靂」を第2作品目で出版しています。

 

しかも、どちらも映像化されています。

テレビへの出演など忙しそうなのに、マルチな方ですね。

でも気になるのは、ぶっちゃけどんだけ稼いでんの?って話ですよね~

印税などもありますから、純粋に新品で誰か購入してくれるたびにチャリーンw

 

あと、所属事務所によって取り分が違うそうなので

吉本所属の方よりは若干多めにもらえるようです。

現在はどうなのかわかりませんが、収入に関しては億越えとも言われていますね。

嫁や家族が劇団ひとりに興味ないの真相は?

ドラマや映画、監督業にも忙しい劇団ひとりさん。

 

何気に家では何もしないんだとか。

普段から藤本美貴さんや篠田麻里子さんと仲が良いらしく

お互いの旦那さんトークになった時に出た会話です。

 

劇団ひとりさんは確かに売れっ子芸人さんですからねぇ。

マイホームパパは無理ですよねさすがにw

ですが趣味にキャンプもあるようで、Wikipediaにもありましたが

キャンピングカーが愛車と書いてありますし、今ではトレーラーハウスもあるようです。

 

新年には個人でトレーラーハウスで過ごすことも多いという話でした。

もう妻も子供も呆れているのか諦めているのか

「亭主元気で留守がいい」とか言うじゃんと笑って話していました。

 

劇団ひとりさん本人いわく「家の家族は僕に興味ないんですよね」

とも自身で語っていました。

 

2022年の24時間テレビで放送された「無言館」の脚本と監督を務めましたが

娘さんなんかは10分で観るのをやめたとか。

 

ただ妻が厳しいぶん、自分と過ごす時は「人生楽しいな」と思われたら良いそうです。

劇団ひとりさん的なりに、楽しいことが優先なのかもしれません♪

まとめ

今回はピン芸人ではありますが、様々な才能を持つ

劇団ひとりさんについて調べてみました。

 

小説が売れたり、映像化したり、テレビなどへの出演。

印税やらギャラを考えたら年収は億超えるんでしょうね。

 

家族に興味を持ってもらう気などが全くないようなので

仕事もプライベートも楽しいことだけしたいんでしょう。

 

でも不仲な話も聞きませんし

夫婦共々、いいバランスで成り立っているのかもしれませんね(^^♪

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています