先の11月3日、待望のiphone Xがついに発売されましたね。
発売日当日の売れ行きも、iphone8の時より高かったという調査結果がでているとか。
今までのiphoneと比べて格段に上がったスペックに、SNSなどでは発売日から「iphone X、スゴイ!!!」と大盛りあがりを見せていましたね。
うーん、冷めやらぬ世間のiphone熱(笑)
しかし、忘れてはならないのがipad Xの存在ではないでしょうか。
会社など法人でも幅広く使用されているipad、発売を待ち望んでいる人も多いのでは?
その「ipad X」のコンセプトデザインをマーティン・ハジェクさんという方が公開しました。それがこれ!
皆さんも気になりますよね?
そこで、ipad Xについて、徹底調査してみました!
もくじ
発売日はいつ?気になる価格も予想!
まず気になるのが、ipad X、いつ発売されるの!?というところ。
それに向けてしっかり貯金せねばならないですからねっっ。
まず発売年ですが、これは来年、「2018年」とみて間違いなさそう。
なぜならば、コンセプトデザインを公開してきたオランダのデザイナー、マーティン・ハジェク氏が、2018年モデルのipadを「ipad X」という名前で公開したため。
それって、絶対ipad Xじゃないですか!
それに、今回発売されたiphone Xは、来年のipad Xを意識して作られたもの、なんなら発売前の試用みたいなもの、だという噂も!
うー、期待が高まってしまいますね。
発売時期に関しては、諸説ありますが、ipadの新作が春または秋に出ることが多い点、iphone Xのユーザの反応を見た上での改良時間を逆算して考えると、4~9月頃の可能性が高そうです。
てことは、来年の今頃にはもうあなたのお手元に…!?
さて、次に気になるのが、お値段。iphoneもipadも発売を重ねるごとに機能やスペックが向上し、それに伴って価格も上昇しています。
最新のipad proが、69,800円/10.5インチ、86,800円/12.9インチで発売中。
また、iphone Xは、112,800円/5.8インチ(高…!)で発売中。iphone 8より2万ほど価格が上がりました。
ということはipad Xはiphone Xより画面なども大きいので、価格も高いと見込まれますね。
予想の域をでませんが、13〜15万あたりを推移するのではないかと考えられます。
スペック(本体性能)は格段にアップと予想してみる!
現在のipadのCPUには、Apple A10Xが搭載されています。つまり、1年以上前に発売されたiphone 7と同じ性能…。
少し古い印象を覚えてしまいます。
けれど、安心してください!ipad Xには、Apple A11Xという最新スペックを兼ね備えたCPUが搭載予定なのです!
Apple A10Xでさえ、初代ipadの22倍の性能を持つのに、Apple A11Xはさらに1.3倍も速くなるんだそうです。
これでどんな処理をしても、イライラさせられることはなくなりそうですね。
新作アプリなど新機能追加はある?
iphone Xで話題になったFaceID(顔認証)。その精度の高さが、一世を風靡しました。(なんと世界中のハッカー達が、顔認証を解除しようとヤッキになっているのだとか!)
その顔認証、ipad Xにもどうやら搭載されそうです。料理中など手が塞がっているときなど、劇的に便利になりますよね。
ワイヤレス充電はどうでしょうか。
iphoneよりサイズが大きいので、かさばるなどの現実的な視点から有線でも良いのでは?という声も聞かれますが、やっぱりワイヤレス充電、搭載されるとかっこいいですよね。
新型Apple Pencilはエレガントなスタイル
初代のApple Pencilは白1色だけだったんですが、今度の新型Apple Pencilは黒のスティック部とシルバーのペン先の組み合わせになっているので、とても高級感がありますね。
見た感じ、ツルッとしていて肌触りが良さそうな質感に見えます。
カラーバリエーションは何色?
先日発売されたiphone Xのカラーバリエーションは、シルバーとスペースグレイの2色。
iphone 7では5色まで増えたので、少し寂しくなってしまった印象はありますね。
ではipad Xはどうでしょうか。ipad Xもiphone X同様シルバーとブラック系統の二色展開ではという見方が多い模様のようです。
ゴールドを追加してほしいという声が多数あがっているようなので、appleがそこを汲み取ってくれるかにかかっている気がします。
ipadXの新デザインは超薄型に?
まず、大きさですが、上述したマーティン・ハジェク氏のtwitterに、ipad Xのコンセプト画像が投稿されています。サイズは12.9インチ予想。現状と大きくは変わらない予想のよう。
ただ、ベゼルレスになって、画面は広く使えるようになりそうです。ベゼルとは、画面の周りを囲っているフレームのようなものを指します。ベゼルレスのipad 、絶対かっこいいに違いありませんよね!
さて、気になるのはその薄さ。本体の薄さについてはあまり今のところ言及されてはいないようですが、「現状キープ」が正直な見方でしょうか。
まとめ
今回はipad Xの気になる発売日と搭載されるスペック、そしてデザインなど予想を含めて調査してみました!
私の予想としては、
- 発売年は、来年でほぼ確定。春〜秋の見通し!
- スペックは今までより段違いにあがりそう!処理速度に期待大です!
- カラーや薄さはシンプルな現状維持?
- 顔認証の搭載や、ベゼルレスになることでかっこよさ間違いなし!
といったところではないかと思った感じですね!
いかがでしたでしょうか?いまからファンの期待が膨らむipad Xの発売、待ちきれないですね!!