先日、アメリカの宇宙ベンチャーが民間月旅行の顧客第1号として
日本人が手を挙げたことがニュースになりました。
その日本人とは、ZOZOTOWNの社長・前澤友作さん。
前澤友作さんといえば
剛力彩芽さんとの交際で世間を騒がせていますねw
今回はそんな前澤友作さんについて
色々調べてみたいと思います。
もくじ
民間月旅行の第一号に名乗り
月に向かうスペースXのビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)の
最初のシートを全て購入したという前澤友作さん。
まずは、そんなビッグなことをやってしまう
前澤友作さんの簡単なプロフィールをご紹介します。
生年月日:1975年11月22日
出身地:千葉県鎌ケ谷市
身長:162㎝
血液型:O型
趣味:ワイン好きで自宅や倉庫に数千本のワインを保管。
高級車のコレクターでエルメス仕様のブガッティ・ビェイロン
特注仕様のパガーニ・ゾンダなどのスーパーカーを多数所有。
さらには現代アートのコレクターでもあり
オフィスには著名な作家の作品が飾られています。
それが
ZOZOTOWNを運営している「スタートトゥデイ」の
代表取締役社長である前澤友作さんです。
彼の経歴は本当に異色で
1993年3月、早稲田実業学校在籍中に
インディーズバンド「Switch Style」を結成しドラムを担当。
その後の1995年に輸入レコードやCDの通信販売ビジネスを開始。
そして1998年には、有限会社スタート・トゥデイを設立。
同時期にBGM JAPANからバンドとしてメジャーデビュー。
2000年4月、有限会社スタート・トゥデイを
株式会社スタートトゥデイに改組しました。
それ以降の経歴は以下
- 2001年、バンド活動を停止し、経営者としてビジネスに専念。
- 2007年12月、株式会社スタートトゥデイが東京証券取引所マザーズに上場。
- 2012年2月、株式会社スタートトゥデイが東証第一部に市場変更。
- 2012年11月、公益財団法人・現代芸術振興財団を設立。
- 2013年10月、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」の運営を開始。
- 2016年、フォーブスが発表する
彼は「日本の富豪50人(Japan’s 50 Richest)」で14位にランクインしました。
早稲田実業学校(偏差値約75)へ進学しますが
2年生からは音楽活動が中心となり
出席日数ぎりぎりまでほぼ通わなくなったそうです。
通わなかった間、バンド練習のためのスタジオ代や
アメリカへの旅費を稼ぐためにアルバイトに励んでいました。
高校卒業後、半年間アメリカへ音楽遊学。
元ミュージシャンという経歴を持ちながら
自社で運営しているZOZOTOWNを
日本最大級のアパレル通販サイトとして急成長させています。
一方で、地元・千葉や災害地域への支援活動に積極的で
2011年には千葉マリンスタジアムの改装工事費を個人で寄付。
2016年の熊本地震の際には
熊本県と大分県に1,000万円を寄付しています。
アパレル業界の革命児とも言われている前澤友作さん。
月への憧れが強く大好きで
どうしても月に行ってみたかったんだとか。
それで今回のこの発表です。
最初の月周回飛行の乗員を前澤友作さんと指定。
すでに宇宙船の全シートを購入し
様々な分野から選んだ6~8人のアーティストと一緒に月を目指します。
一部ではイーロン・マスク氏と2ショットを撮ることに意味があり
世界進出への足掛かりだとも言われていますが
いずれにせよ
実現すれば世界初の「月旅行客」になることは間違いありません!
月旅行は何泊の予定でいつ出発?
人類が月周辺に到着するのは
1972年のアポロ17号以来となるそうです。
それも民間人としては人類初めてのこと。
そんな月旅行を前澤友作さんは果たそうとしているんです。
彼は民間人としては本当に記念すべき第一号となるんですね。
本当に素晴らしいし、すご過ぎます!
月に行くことにしました。アーティストと共に。 #dearMoon https://t.co/ivMypEcWBZ
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) September 18, 2018
このプロジェクトの名前は「#dearMoon」
公式のサイトによると
・2018年 プロジェクト発表・メンバー選考開始
メンバー確定、訓練・準備期間
・2023年 Lift Off
作品制作期間
作品公開期間
・202X年 #dearMoon Exhibition on Earth
となっているので
スケジュール通りであれば2023年に月に行くことになりますね。
旅行期間は約1週間だという話です。
個人的には夢のような話で、全くついていけませんw
今は民間人も(もちろん、金銭的に余裕のある人限定ですが)
月旅行を楽しめる時代がやってきたんですね♪
民間の月旅行の費用っていくら?
ビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)を
一機まるごと契約したとされる前澤友作さん。
費用については答えませんでしたが
過去にNASAがロシアからソユーズへの購入した際の金額は
1席あたり7470万ドル(約84億円)~8170万ドル(約92億円)
の金額を支払っているので
最低でもこれだけの金額は払っているでしょう。
アーティストを8名搭乗させたとして
前澤友作さんも込みで全部で9名。
最低約92億だとするなら
日本円で約828億円は払っているということです(゚д゚)!
さすが一代で1兆稼ぐだけのことはありますね。
自身の夢のためなら、お金は惜しまないということでしょうか。
彼女の剛力彩芽は同行しない?
最近は剛力彩芽さんとの交際が取り沙汰されている前澤友作さん。
お揃いの指輪でもしてるんでしょうか?
薬指に指指輪をはめています。
よく見ないとわかりませんし
それより高そうな腕時計に目がいってしましますが(笑)
まぁ、そこはさておき。
彼女である剛力彩芽さんは一緒に月旅行へ行くんでしょうか(?_?)
剛力彩芽さんの事務所の発表では
「今回のプロジェクトは事務所と関係ない。
剛力は女優で、前澤氏の言うアーティストとは違うと思う」と説明。
今の所、剛力彩芽さんが同行するということはないようです。
ですが、それは現時点の回答であり
いざ月旅行となる日がくれば
その時まで交際が続いているなら
一緒に行く可能性はあるのではないでしょうか?
とりあえず、2023年まで交際が続いていればの話ですけどね♪
まとめ
今回は急成長を遂げた企業ZOZOTOWNの社長
前澤友作さんについて調べてみました。
民間人初の月旅行ですよ。
夢がありますねぇ~
もちろん、それに対する対価はそれなりのものですけど。
剛力彩芽さんも噂では
この発表の際に
一緒にイーロン・マスク氏の所へ行っていたらしいですね。
まぁ、自分のカッコいい所を彼女に見て欲しいでしょうからね。
2023年まで後数年。
これが現実となれば
前澤友作さんは
海外でも認められる起業家になること間違いなしでしょうね♪