日本最大級のフードフェスティバルの「まんパクin万博2016」が、10月8日(土)と9日(月・祝)14日・15日(金)16日(土)17日(月)の日曜日だけ除いた合計6日間で開催されることが決まりました。

 

当日は雨が降っても雨天決行するという事で、気候の変化で中止になることはなさそうなので、安心して行くことができそうですね。

 

まんパクは日本全国の名店からから選りすぐった人気の食べ物が一堂に集まる大規模なフードフェスで、まんパクが開催されるたびに来場者が増えていっています。

 

今回大阪で開催される「まんパクin万博2016」も開催期間は1週間ほどありますが、混雑は予想されます。

 

今回は交通状況や駐車場の状況と、前売りチケット(入場券)とここでぜひ食べてみたいおすすめなグルメなど紹介していきます。

まんパクin万博ってなに?

まんパクというのは、「満腹博覧会」の略称ですね。

 

日本各地に点在する物産展やご当地グルメを提供しているあらゆる名店から厳選して取り寄せたものを、ここに一堂に集めて、みんなで「旬な味覚」楽しみながら美味しく楽しもう!

 

という趣旨の企画で始まったフードイベントですね。

 

このまんパクin万博が開催されるたびに、毎回違ったご当地メニューや別のイベントで名前の挙がった人気店のメニューが入れ替わりで出てくるなどして、色々と楽しませてくてくれます。

 

食べることが好きな人は、「まんパクin万博」が開催されるたびにわざわざ遠方から来る人などもいて、とても賑わっていますね。

まんパクin万博の大阪の開催日程は?

まんパクin万博の大阪の開催日時は以下

  • 開催日時:日程:2016年10月8日(土)~11日(火)、14日(金)~17日(月)
  • 会場:万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市)
  • 会場の住所:住所は大阪府吹田市千里万博公園1-1
  • 開場時間:10:00~18:00(※公園入場は16:30まで)
  • 交通アクセス:大阪モノレール、最寄駅の「万博記念公園駅」より徒歩10分。車で名神高速吹田ICおりてすぐ

駐車場の場所と収納台数

manpaku-tyusyajyo1

  1. 西第1駐車場
    収納台数:691台(内、障害者専用 12台)
  2. 日本庭園前駐車場
    収納台数:616台内、障害者専用 8台)
  3. 東駐車場
    収納台数:998台(内、障害者専用 12台)
  4. 中央駐車場
    収納台数:971台(内、障害者用 11台)
  5. EXPOCITY
    収納台数:4070台
  6. 南駐車場
    収納台数:1,218台(内、障害者専用 15台)

 

駐車場は合計6ヵ所ああります。

地図上の番号と駐車場の番号は対応しています。

画像をクリックすると大きくなります。

駐車料金

【普通車】

  • 2時間~3時間まで:400円
  • 時間~時間まで:600円
  • 4時間超~:1000円
  • 2時間~3時間まで:600円
  • 時間~時間まで:900円
  • 4時間超~:1200円

【二輪車】

  • (1日1回)200円
    ※東・南駐車場のみ

【EXPOCITY】

  • 30分ごとに200円(各駐車場共通)
    ※商品お買い上げによる無料サービスあり

前売り券を早めに購入しよう!

平日は混雑はあまりしないと思いますが、土日は大変混雑してしまうので、当日に車がいっぱいで入れなかったとならないように、前売りチケットを購入して、いつでも入場できるようにしておきましょう。

 

当日券を買うよりも、前売りチケットを買っておいた方が100円も安く済みます!

 

前売券の販売は、9月3日(土)~10月7日(金)まで購入可能ですので余裕をもって買えます。

 

9月3日(土)以降は、前売りチケットは(各プレイガイドやコンビニ等)で購入可能になっています。

 

前売りチケット(まんパク入場券)の価格:

  • 平日:300円
  • 土日祝日:400円

当日券の価格:

  • 平日:400円
  • 土日祝日:500円

前売り券・当日券の販売場所

[店頭販売]

  • チケットぴあ店頭 (Pコード:990-549)
  • セブン-イレブン(チケットぴあ)(Pコード:990-549)
  • サークルKサンクス(Pコード:990-549)
  • ローソン(Lコード:55988)
  • ミニストップ(Lコード:55988)
  • ファミリーマート

[電話予約]

  • ローソンチケット 0570-084-005 (Lコード:55988)

[WEB予約]

当日は余裕をもって楽しみましょう!

「まんパクin万博」は、開催されるたびに全国からたくさんの人たちがやってきているので、当日は初日から凄い人だかりになると思います。

 

駐車場も足りなくなるなる恐れがあるので、前売りチケットを買った方はちょっと早めに出かけるのが得策かもしれません。

おススメなグルメは何?

まんパクin万博の最大の魅力は全国から持ち寄ったそこでしか食べれないおいしい食べ物!

 

ここでは、人気のおススメグルメをご紹介します!

No.1:焼肉 勝っちゃん

(ジャンボ牛串 200g ¥1,200/牛串 100g ¥700)

manpau-gurume01

見た目は焼き鳥でも、中身は肉汁たっぷりでジューシーに焼き上げた牛肉!その串に刺さった肉汁たっぷりな牛肉はなんとジャンボサイズの60cmです!あまりのおいしさに様々なイベントでも売り上げNO.1をたたき出したぐらいです。自家製のタレもおいしさの秘密ですね!

No.2:お好み焼きでん

濃厚油かす入り白湯ラーメン焼きそば ¥800/濃厚油かす入り白湯ラーメン焼きそば(国産豚ロースステーキ入り) ¥1,100

 

manpau-gurume02

美味しいものを追求しすぎて進化させたのが「お好み焼きでん」。のどごしも追求したら、さらに進化して「濃厚油かす入り白湯ラーメン焼そば」が出来上がりました!

No.3:元祖京都からあげ 梅しん

梅しんのからあげ ¥500/梅しん特製 牛すじコロッケ ¥250

manpau-gurume03

日本人なら唐揚げは定番中の定番! 4年連続で日本唐揚協会主催のからあげグランプリで金賞受賞した無敵のからあげがまた食べれます!

No.4:札幌九兵衛

とろサーモンといくらの親子丼 ¥1,500/とろサーモン丼 山盛 ¥1,200/光こぼれる いくら丼 ¥1,800

manpau-gurume04

溢れるほどに乗っかった高級なイクラがたっぷり!このイクラ丼でなんと札幌九兵衛は「まんパクin万博」の人気グルメランキングを2年連続優勝したそうです!

No.5:フレンチ松田のフレンチトースト

いちごスペシャルトースト ¥900、S¥700/マンゴースペシャルトースト ¥900、S¥700/フレンチトースト ¥500、S¥300

manpau-gurume05

新しいタイプのグルメとして東京で注目され、大阪に進出してきたフレンチトースト。食べるとしっとり・まろやか・さっぱりな繊細さを持ちながら豪快に食べ応えのあるトーストはスイーツ好きな女性に人気のデザートです!

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

来月の10月に向けて「まんパクin万博」が開催される日が着々と近づいていますね。年に何回かあるこの「まんパクin万博」ですが、今回は「秋の収穫祭」として、色んな食材が一堂に集まることはこの上ない幸せですね。

 

一つの場所にいながら全国の食べ物が食べれるというのは、めったにないことですから。

 

もし、このフードフェスティバルに興味を持たれたなら、ぜひ一度でも行ってみる事をお勧めします!

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています