お笑い芸人「さま~ず」の三村マサカズさんは娘さんと息子さんがいるんですが、最近その三村さんのお子さんたちに注目が集まり始めているようです。
というのも、三村さんは今のコンビ名は「さま~ず」ですが、このコンビ名に改名する前は「バカルディ」というコンビ名だったんです。
この頃に三村さんは、今の奥さんと結婚し、2人のお子さんを授かりました。あれから、18年経って現在長女の娘さんは高校生。そして息子さんは中学生になりましたね。
もくじ
長女の娘さんが美人になっていると話題に
三村マサカズさんの長女の娘さんは今年で18歳の高校生だそうです。
なぜ美人になっていると話題に上っているのか、それは三村マサカズさんが自身のツイッターで自分で撮った写真を上げているのを見たからなんですね。
三村マサカズさんは自分のツイッターアカウントに仕事に関連することは勿論ですが、普段のプライベートなことも丁寧に写真で撮って載せたり、普段あった身の回りの出来事なんかをこまめにツイートしています。
その中で家族の事も写真で撮るんですが、その中のいくつかに大きくなった娘さんの写真が写っているんです。
その時の写真がこれです。
この子は高校生なのかというぐらい、すごく色っぽいですね(笑)
何だかこの間出したサザンオールスターズのアルバム「葡萄」のジャケ(笑)を思い出しました
子のジャケを見比べたら同じですね
他にもこんな写真が。
ちょっとしか見えませんが、少しだけ表情を捕えることができます。綺麗ですね。
この写真は、三村さん一家と相方の大竹さん一家がハワイ旅行で一緒にいるときの写真です。
右側のピンクの服を着た女の子が三村さんの娘さんで、手を繋いでいる小さな男の子が大竹さんの息子さんですね。
三村さんと大竹さんはプライベートで旅行に行く時は別々に行動するんですが、結局最後に現地で落ち合って一緒に行動を共にするほど仲のいいコンビなんですね♪
中学生になった長男の息子さんはお笑いのセンスあり?
三村さんの長男で中学生に上がった息子さんもまた、ネットではお笑いのセンスがあって将来は三村さんと同じように芸人なる?
とかちょっとした話題になっています。これも三村さんのツイッターに上がった会話の中から拾い上げた一文からだそうですね。
それがこれです。
この写真は、三村さんとマリオカート対決で三村さんが勝った時のご褒美として息子さんから貰った肩たたき券なんですが、この券の裏をよく見てみると「7月上旬まで」と書いてあります。
これだけだと「別になんでもないやん」と思ってしまいそうですが、普通の子供ならここまで書かないという事になってリツイートされていた所にもう一発こんな写真がアップされました。
これを見たフォロワーからは
@hentaimimura 爆笑期限あり早く使わなきゃです笑 さすが優羽くん笑
とか
@hentaimimura ゆうあくん かわいいー(^O^☆♪ うちの子にも見習わせなくちゃ
とか
@hentaimimura 有効期限(笑)!ウケる。しかも上旬と言うあいまいな感じも◎さすが三村さんの血だ!
とか
@hentaimimura 無邪気に見えてシッカリしてますね~(笑)
とか
@hentaimimura オチまでwお笑いのセンスが受けつがれてますね^ ^
など反響が意外とすごかったですね。
息子さんはまだ、中学生なのでこの先どういう道に進むか全くわかりませんが、親の立場としてはどういう道に進んでほしいんでしょうかね^^
三村さんは家では意外と普通のパパだった
三村さんはテレビの中ではおちゃらけた様なイメージで通していますが、家に帰ると自分たちと変わらないようなごくごく普通の生活をしているようです。
それどころか、家では家族をとても大切にしている感じを受けました。
生活のほとんどは仕事で費やしているので、家に帰ると家族サービスをとにかく存分に与えているようです。国内や海外旅行に連れて行ったり、子供達と一緒にゲームをして楽しんだりと子供達からとても好かれているみたいですね。
番組の中ではおふざけで他の出演している女性タレントに抱き着いたり、触ったりのセクハラをしている場面があったりしますが、それはそれで見てみぬふりをしてみたり、できたお子さんですね。
三村さんのツイッターを見てみると、とにかく「寝る~~」がキーワードみたいで家に帰ると「今日は○○○、取りあえず寝る~~」とか、とにかく寝ることが多いように見受けられます(笑)
芸能界は大変だし年齢も重ねてきているので、疲れが溜まりまくっているんでしょうね。
今回のまとめ
今回は三村マサカズさんのお子さんたちに焦点を当ててみました。三村さんの結婚当初はあんなに小さかったお子さんが、あっというまにここまで大きくなって時間が経つのは早いもんだな~とつくづく思っちゃいました。
三村さんの娘さんは現在は高校生ですが、息子さんはまだ中学生です。娘さんはそろそろ高校卒業に向けてあと1年ぐらいですが、これからどんな道に進むんでしょうかね。
息子さんは、中学生で早々にお笑いのセンスに目覚め始めたのか分かりませんが、これからの成長は目が離せませんね。
親の背中を見てきた息子さんのその後が楽しみです。