ロシアのワールドカップの初戦コロンビア戦で決勝ゴールを決めた大迫勇也といえば「大迫半端ないって」が流行語大賞に輝くかのように代名詞となっていますね。
その「大迫半端ない」を生み出したのは、かつて高校サッカー大会のライバル同士だった滝川二高の中西隆裕さんが言った言葉でした。
その当時は、サッカーに燃えていた熱き青年だったんですが、現在はサッカーの世界から離れてサラリーマンとして頑張っているそうです。
ですが、今度のFWの大迫勇也さんの大活躍によって中西隆裕さんが言った「大迫半端ないって」が日本中を沸かせました。
更には「大迫半端ないって」のTシャツまで売られていて、これが現在入手困難となっています。
今回はその中西隆裕さんの経歴と彼が言った「大迫半端ない」のTシャツの版権などはどうなっているのか等調べてみました。
もくじ
中西隆裕さんの経歴
まずは中西隆裕さんのプロフィールや経歴を調べてみました。
生年月日:1990年7月11日
現在の年齢: 28歳
身長:177cm
体重:68kg
出身高校:滝川第二高校
出身大学:関西大学
中西隆裕さんの現在の職業は大手都市銀行の銀行員として働いているようです。
噂では「三井住友信託銀行」に就職しているのではないかと言われていますが、確かな情報はないようです。
しかし、大手都市銀行に勤めてるという事で、中々の就活勝ち組ですね!こういう大手銀行なんかは年収も結構貰っているでしょうね。
高校時代は、滝川第二高校のサッカー部の主将としてチーム全体の指揮を執っていました。
今から約10年前に後の名言となる「大迫半端ないって」が誕生する元となったのが、全国高校サッカー選手権の準々決勝で中西隆裕さん率いる滝川二高と、大迫が在籍する鹿児島城西高との対戦でした。
高校を卒業してから関西大学へ進学してそこでもサッカー選手として頑張っていたようですが、高校時代に出会った大迫勇也選手のインパクトが強過ぎたのか、大学卒業後はプロの道はあきらめて就職したようです。
なんだか勿体ですね。彼も相当実力を持っていただろうにここで諦めるか!と感じ入るんですけどね^^
彼は現在は大手都市銀行のサラリーマンとして働いているんですが、銀行の営業の仕事も最近やっと覚えてきだしたようで、バリバリ現場で業務をこなしているようです。
ですが、今回のこのブームのお陰で銀行の仕事に影響が出やしないか心配になったのか、トップから「軽率な行動をしないように」とお達しが着たそうですw
でも中西隆裕さんは、性格的にそもそも出たがりじゃない性分らしく、マスコミからの取材も全部断ってきてるんだとか。
1回だけでも現在の中西隆裕さんと心境などを見てみたいですけどね。
「大迫半端ないって!」の由来や動画
大迫半端ないって pic.twitter.com/CozWv8K3Iz
— 大迫はんぱないbot (@osako_hanpa) June 19, 2018
ワールドカップ杯ロシア大会の対コロンビア戦で勝利を飾った時に「大迫半端ないって!」という言葉が流行語のように一気に広まりました。
この「大迫半端ないって!」を生み出した人物は、当時の中西隆裕さんがキャプテンだった時の相手チームの大迫勇也選手。その時の動画がこれです。
中西隆裕さん率いる滝川二高と、大迫が在籍する鹿児島城西高との対戦で滝川二高が見事なまでに振り回されて完敗。
試合後にロッカールームで相手校のエースだった大迫を「あいつ半端ないって~っ!」と半泣きの状態で大迫勇也選手を褒めちぎっていました。
彼が「大迫半端ないって」と言わしめた時のプレー動画がこちらです。
動画では後ろからくるボールをそのままトラップして、ゴールまで導いていますよね。
これは確かに凄いですよね。サッカー熟練者でもなかなかこんなトラップの仕方は難しいです。
中西隆裕さんは、大迫勇也選手のプレーのうまさを認めていたことと同時に、相手チームにボロ負けしたことで他の選手が落胆しないように泣きながらも、おちゃらけることで気落ちしないようにと務めたという一面もあったようです。
チームのキャプテンとして粋な計らいですね!
監督の栫裕保さんも
「あれは絶対全日本入るな!」
「俺、握手してもらったぞ、鹿児島城西を応援しよう!」
と言っていました。
素直に自分のチームの負けを認めた事と、相手チームの応援しようという心意気が素晴らしいですね。
この動画を見ていてわかりますが、とても明るいサッカー部で居心地がよさそうですね。
このような高校とサッカー部はこれからも優秀な選手が入りたいって思えるようで、とてもいい学校ですね。
「大迫半端ない」は一気に
「大迫半端ないって」のTシャツが人気で品薄に?
中西隆裕さんが生み出した「大迫半端ないって!」のフレーズですが、すでにTシャツとなって販売されていたようです。
この「大迫半端ないって!」のTシャツが現在物凄い人気で注文が殺到中!
店頭ではすでに入手困難らしく、「大迫半端ないって!」のTシャツを手に入れようと思ったら、ネット通販で購入するのが確実のようです。
ちなみにこのTシャツはメルカリでも人気が殺到していて、入手困難で手に入らないらしいです。
現在はTシャツの他にも「大迫半端ないって」の関連グッズが多数存在しているようですね。
その中で気になったものをご紹介しますね。
これはワンちゃんにきせる服で可愛らしいですねw
これは天然木を使用した日本伝統技術で作られるたあ曲げわっぱ弁当箱です。
そしてこちらはiphoneケースですね。
今ワールドカップな話題真っ最中なので、このスマホケースを付けたらきっと注目されますよ!w
そして一番注目されそうなグッズがこちら!
その名も「大迫半端ないって」ゲートフラッグ。
あの時の試合の最中に日本のサポーターが掲げていたあの横断幕のようなものです。
もうこれはまんまですねw
「大迫半端ないって」グッズの版権や著作権・肖像権はどうなってる?
一周回って
「大迫半端ないって」
を、今年の流行語大賞へ。#W杯 #ワールドカップ #大迫勇也 #大迫半端ないって #中西隆裕 pic.twitter.com/s0YUkRg3cw— オッサン君 (@ossankun830) June 20, 2018
中西隆裕さんもまさかここにきて、「大迫半端ないって」がこんなに世界中に拡散して話題になるとは夢にも思っていなかったでしょうね。
しかし、滝川二高時代にキャプテンの中西隆裕さんや共に戦った他の選手、そして監督の栫裕保さんも大迫選手が「日本代表になる!」と彼の実力から確信していた通り日本代表になって大活躍をし、あの時言った「大迫半端ないって」が一躍流行語大賞を取るんじゃないか!とまでになりました。
そのフレーズが商品化して販売されているんですが、特にTシャツに関しては中西隆裕さんの顔画像がイメージできる程にプリントされていますよね。
中西隆裕さんが生み出したこの「大迫半端ないって」の版権や肖像権、さらには著作権などは許可を取っているのか気になります。
「大迫半端ないって」のフレーズは中西隆裕さんが生み出した物ですが、これは明確な形を持たない無体財産権というものに当たります。
なので「大迫半端ないって」のフレーズは中西隆裕さんにあります。
ということでこのフレーズを使って商品化する際に、著作者である中西隆裕さんに許可を取ったり、各種関連グッズを販売するにあたり、印税等も中西隆裕さんに支払わないといけないという事になりそうですね。
肖像権は例えば大勢いる中での写真撮影時に人物の顔の一部が隠れていたりとか、ぼやけてて特定できなかったりなどは、肖像権の対象になりません。
しかしこのTシャツの場合などイメージで書かれていても、そのものの人物の顔が誰かが特定できるものであれば肖像権の対象になりえます。
ここら辺を踏まえて中西隆裕さんは「大迫半端ないって」の顔画像入りの版権などは申請してるかとか、本人はこの事について了承しているのかとか調べてみました。
ですが特にこれについて問題視しているとか、逆に交渉して印税を貰っているとかそんな感じの情報はないようですね。
しかし「大迫半端ないって」と言ってる時の中西隆裕さんの顔画像のチョイスはなかなかセンスがありますねw
こういうのもありました。なかなかすごいテクですね!
#大迫半端ないって
あいつ半端ないって
後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん
そんなん出来ひんやん普通#デザインカプチーノ#中西隆裕 pic.twitter.com/MjIlXJF7YH— ところてん (@tokoroten_1234) June 19, 2018
一番面白い瞬間の顔画像を切り取ってTシャツにプリントしてるので、これ来たら絶対注目されますよ(笑)
中西隆裕さんもこれだけ利益に貢献しているんだから、少しは印税とかもらってもいいんじゃないかと思いますけどね。
まとめ
今回は、中西隆裕さんが生み出した「大迫半端ないって」に関連したグッズの版権や肖像権・著作権などについて調べてみました。
中西隆裕さんにとっての最大のライバルとなった大迫勇也選手は日本代表になって、更に日本を初の勝利へと導いてくれました。
高校時代に彼とプレーしたことから将来は日本代表になるという確信は現実のものとなって帰ってきました。
しかもそのおかげで、中西隆裕さんがかつて言った「大迫半端ないって」も今年の流行語大賞に選ばれる勢いで話題になっています。
これも大迫勇也選手さまさまで、嬉しく思っているでしょうね。
現在は大手銀行のサラリーマンとして頑張っていますが、これを機に一度メディアに出たりしてほしいですね。