今や伝説となった「のーみそコネコネCOMPILE」でお馴染みのあのゲーム会社「コンパイル」はゲームファンならだれもが知っていると思います。
そのゲーム業界のカリスマといわれた会社の社長であった「仁井谷正充」さんが長い沈黙の時を経て、今年の2015年5月に新会社「コンパイル○株式会社」として活動を開始しました!
もう知っている方も多いと思いますが、以下が仁井谷さんから発表されたツイートです。
ご報告、コンパイル○株式会社を設立し、やっと、今週月曜日、定款、履歴事項全部証明書、印鑑証明書、法務局印鑑カード受け取りました。これで、公に法人として活動できるようになりました。にょきにょきはコンシューマー,PC,その他3機種、同時発売の予定です。よろしくお願い申し上げます。
— 仁井谷正充 (@mooniitani) 2016年5月18日
ここで気になるのは、復活第一弾ゲームは何になるのか。そして、第一弾ゲームはどんなゲームなのかを書いていきたいと思います。
そして、仁井谷正充(にいたにまさみつ)さんが、復活するまで何をやっていたのかを書いていきたいと思います。
新会社名は『コンパイル○』に決定!
仁井谷正充さんが新しく立ち上げた会社名は、「コンパイル○」。PCゲーやぷよぷよファンには馴染の名前だったあの「コンパイル」がゲーム業界から完全に消滅してしまったので、すごく悲しかったのを覚えています。あの時は「もう二度とゲーム業界には復活することができないだろうな~」と。。。
しかし、このたび満を持して、しかもファンに定着してしまった「のーみそコネコネCOMPILE」でお馴染みの「コンパイル」っていう名前を引っ提げて見事復活してくれたんです!この馴染みの「コンパイル」っていう名前をまた使ってくれたっていうのが嬉しいところですよね。
しかし、一つ気になるのは、「コンパイル」の最後にあるこの“○”の部分。気になりますよね?この“○”の部分は“伏字”でよく使われそうな“○”でなくて、記号の“○”なんですよね。
では、なぜこのような記号“○”を会社名の一部に付けたのか気になったので色々と調べてみました。すると、創業者の仁井谷さんの4つの思いから付けたのだと分かりました。
それが以下
- 零から始まるの 〇
- みんなが繋がる 〇
- 思いを詰め込む 〇
- 日本丸が出航の 〇
その他は、これからの心がけという感じですかね。以下の3つを宣言してありますよ。
- 電話を受けるときは「はい、コンパイルです」と発音しない〇
- 領収書を「コンパイル〇株式会社」と書いてもらう。
- ○はまる。だから、登記上は「コンパイル丸株式会社」
いや~、仁井谷さんはコンパイルが倒産した後から、人生の浮き沈みが物凄くあった方なんでこれからの再スタートには並々ならぬ意気込みが伝わります!今度は絶対に成功してほしいと願っています!
仁井谷正充さんの新ゲーム会社「コンパイル○」はこちらです!
ちなみに仁井谷正充さんのツイートはこちらですよ!名前は「mooniitani」さんですね。
ぷよぷよや魔道物語なんかの関連ゲーム話題などいろいろ盛り上がってるみたいなんで、覗いてみると面白いですよ!
コンパイルっていうゲーム会社をあまり知らない人が見ても、第一印象というか、インパクトはありそうですね。このゲーム会社は昔は何の会社だったのか分かる人には一目でわかります。ただ登記上は「コンパイル丸株式会社」だそうですね。しかし、商品展開や取引などをする際はしっかりとこっちの(○)を使うそうですよ。
しかしこの辺の名前の付けどころはやはり仁井谷正充さんらしいというか、他の会社が付けないような一味違うネーミングセンスで面白いですね!
復活第一弾ゲームは『にょきにょき』
彼の記念すべき復活第一弾は、「にょきにょき」ということに決定しました!
で、肝心のこのゲームはどういう内容なのかというと、コンパイルの定番というか得意分野であるズバリ!落ちものパズル!
それで、気になるゲームの内容の方はというと、見た感じは落ちものパズルでは誰もが知っている『ぷよぷよ』みたい。
画面構成も「右」と「左」があって2人対戦もできる。ぷよみたいなグミみたいなパズルのピースが上から落ちてくる形で、繋がると隣同士でくっ付いてるグミみたいなのが消えるパターンですね。という一見すると「ぷよぷよ」みたいなんだけど、そこは新しいパズルゲームのブームを起こした仁井谷さんが作っているので、一味違います。
ぷよぷよでいう所の“ぷよ”がここでは”にょき”になっています。そしてぷよみたいに2個のにょきがくっついていて、上から落ちてきます。隣同士で同じ色のにょきがくっ付くと同化して長くなります。
ここで違うのは、2個以上くっ付いたにょきが縦だけではなく、横にも繋がっていて、さらに縦にくっついたにょきが3つ以上になるともう1つにょきが伸びるという感じになっているそうです。
見た目は的にはぷよぷよと同じ、ゲームシステム的には、タイトーが発売している『ポチッとにゃ~』と同じなようなんですが、仁井谷さんが企画した『ポチッとにゃ~』出した後に改善すべき点が色々あり、さらに改良したいということで6年前に『ポチッとにゃ~』をベースとして企画・立案し直されたタイトルなんですね。
で、このゲームの肝心の発売日は今年の年末頃になるそうです。クリスマスシーズンぐらいに販売するのかな?そして最も気になるのがどのゲーム機で売り出すのかですが、これはパソコンと「PS4」や「3DS」などの家庭用ゲーム機、その他に3つのプラットフォームで発売するそうです。
今回のまとめ
さあ、いよいよ新会社「コンパイル○株式会社」を立ち上げてゲーム界に復活した仁井谷さんですが、『にょきにょき』を復活第一弾ゲームとしてこれからどんな新しいゲームを出していってくれるのか楽しみでなりませんね。
非常に長い充電期間がありましたが、やっと再始動した第2のステージで逆風に負けずにこれからどんどんと前へ向かって成長していってほしいと切に願っています!