今月に入って松本人志さんが出演しているクッタ(QTTA)のCMが更新されて、今回は「相撲部屋編」となりました。

 

もうすでに見た人もいると思いますが、ここに出演しているお相撲さんの中で特に「かわいい」と注目されている力士が主役として出ているようですね!

 

そのお相撲さんですが、見た目がもう『ゆるキャラ』じゃないかと思うぐらいの力士ですよね。

 

その見た目などから、相撲ファンの間で『かわいい!』と評判なようですよ。

 

でも、このCMを見て初めてこの力士を知った人もいると思います。

 

そこでこの力士は一体誰なのか、名前の紹介や、この力士が入っている相撲部屋はどこなのかなど紹介してみますね!

スポンサードリンク

クッタ(QTTA)のCMシリーズ(相撲編)

9月9日からテレビで見られるようになったこのCMはすでにいくつかのバージョンがありましたが、今回はダウンタウンの松本人志さんが、ある相撲部屋にお邪魔してそこで直接撮影されたようですね。

 

なので、その部屋のお相撲さんみんなでCMに参加しています。

 

このCMがどんな感じで撮影されていたのか、そのメイキング映像がアップされているようなので、見てみましょう!

 

CMだけを見ると、いかにも「うまそうに食ってるなぁ~」という感じが伝わってきますが制作中の現場を見ていくと、なんかあまりリアリティがないように感じてしまいますね。

松本にかわいいと言われた力士の名前は?

クッタのCMに主役として出ていたゆるキャラ的なかわいい見た目のこのお相撲さん(力士)は誰なのか。紹介しちゃいましょう!

 

この方の名前は「千代丸」さんと言います。

 

四股名は「千代丸」で、本名は「木下 一樹」さんですね。

 

もともと本名の「木下」で相撲を取っていたんですが、三段目の昇進時に「木下」から、「千代丸」に四股名を変えたようですね。

 

でもなぜ、木下から千代丸に名前を変えたのか。

 

三段目の昇進時に千代丸さんの親が「千代大志」として希望していたようですが、ある理由によって千代丸に変えざるを得ない状態になったようです。

 

本人は昇進したときに新しい四股名を考えていたのかもしれませんがねw

 

その理由というのは、千代大海がまだ現役の頃ですが、彼が「“大”の字を使うのは顔じゃない」と思った事と、
その時の13代目九重親方が「丸いから“千代丸だ”」と思いついたことから四股名が決まったようですね。

 

お二方の思い付きであっさりと決められたこの四股名なんですが、千代丸さん本人はこの名前が決められた瞬間どんな心境だったんでしょうかね。

 

「丸いから千代丸だ!」って、見たまんまじゃん!と突っ込みたくなります。

スポンサードリンク

 


相撲部屋はどこ?

千代丸さんが稽古をしている相撲部屋は九重部屋ですね。これは松本人志さんがCMの中でもちらっとしゃべっていましたね。

 

九重部屋で千代丸さんがクッタをおいしそうに食べていましたが、そのほかにもたくさんの力士が一堂に集まってクッタを食べています。

 

九重部屋は人気の相撲部屋という事もあってか、にぎやかですね!

現在の親方の名前は?

九重部屋というと国民的な人気の千代の富士さんがいた部屋でしたね。

 

もう千代の富士さんはいませんが、現在この九重部屋を守っている親方は「千代大海」さんです。

 

千代大海も現役時代は大変な人気でしたね。ヤンキー上がりで昔は暴走族の総長のしていたらしいくらいのやんちゃなお相撲さんでしたね。

 

でも今は、しっかりと九重部屋の親方になって、次なる力士の育成に力を注がれています。

 

千代丸さんもこの親方の下で日々稽古に励んでいるでしょうが、千代大海さんの経歴を見たときは緊張なりしたかもしれませんね。

まとめ

今月から始まったクッタのCMの「相撲部屋編」はいかがだったでしょうか。

 

今回の相撲部屋編では千代丸関が前面に出ていて、このぽっちゃりかわいいお相撲さんは誰?

 

ということで、その正体を探ってみました!

 

見た目がゆるキャラみたいな千代丸関はもしかしたら、本当に人気が出て『千代丸のゆるキャラ』も商品として登場するかもしれませんね。

 

もしこれが出れば相撲ファンはたまらないでしょうね!

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています