6月25日(月曜日)にセネガルとグループステージ第2/3節の対戦することになる日本代表ですが、セネガル代表のサディオ・マネ選手は一番警戒すべき相手として注目されています。
セネガル出身の彼はリバプール所属でアフリカの出身らしくパワフルな肉体派の選手で行動力が抜群。そのパワーとスピードから世界最高レベルのスピードスターとも言われているほどです。
FIFAランキングでのセネガルの強さは28位なんですが、日本は遥か下の位置なので十分に強敵と言えそうです。
そんなセネガル代表のサディオ・マネ選手についてまとめてみました。
もくじ
サディオ・マネの経歴
みんな!寝るな!
12:00から世界一可愛いサッカー選手サディオ・マネが出るぞ!!! pic.twitter.com/KBBOUtsEYZ— デラ (@delako20) June 19, 2018
国籍:セネガル
生年月日:1992年4月10日
年齢:26歳
出身地:セディウ
身長:175cm
体重:69kg
ポジション:フォワード(FW)
背番号:10番
利き足:右利き
サディオ・マネ選手はセネガル・セディウ州セディウ出身のサッカー選手で現在リバプールに所属してます。
ワールドカップではセネガル代表として選ばれるほど注目されているんですが、とても貧しい生活を余儀なくしていたようです。
幼少期は極貧生活だった
1992年の4月10日にアフリカ・セネガルのセディウ地方に生まれ育ったサディオ・マネ選手の家庭は貧しすぎるあまりに彼のご家族が満足に育てることが出来なかったらしく、両親の弟さんに引き取ってもらい、そこで育てられたんだとか。
サディオ・マネさんの叔父にあたる引き取られた先もお金に余裕がなかったかどうかは分かりませんが、最低限の暮らしはできたんだそうです。
たまには街に出て、他の子がサッカーで遊んでいるのを見て、そのたびに毎日の如くストリートサッカーに明け暮れて楽しんでいたんだとか。
徐々にのめり込んできたある日に街のテレビでサッカーのプレミアリーグの試合をやっているのを見て、「自分の将来セネガルで活躍できるような選手になりたい!」と思うようになったそうです。
そして本格的にサッカー選手として目指すきっかけになったのは2002年開催された日韓ワールドカップだったんだそうです。
サディオ・マネの移籍金や現在の年俸は?
さてサディオ・マネ選手が夢にしていたセネガル代表選手としての夢を実現したわけですが、すでにセネガル代表として大活躍しています。
彼の背番号は「10」番です。
彼の人頭ずば抜けた身体能力から、様々なクラブチームからの熱いラブコールがあって、いくつかのクラブチームに移籍しています。
その移籍金がとんでもない金額だったんです!
彼が最初に所属した「FCメス」から「レッドブル・ザルツブルク」に移籍した際の移籍金が500万ユーロで日本円にすると5億2,000万円です。
2014年の9月に「レッドブル・ザルツブルク」から4年契約で「サウサンプトン」に移籍した際の移籍金が、さらに3倍に上乗せされてクラブ史上最高額の移籍金1,500万ユーロで日本円にすると驚愕の約18億円に!
そして2014年に「サウサンプトン」から現在所属している「リヴァプール」にFC移籍した際には、アフリカ人では最も最高額となる5年契約で驚異の移籍金3,400万ポンド。日本円でなんと約46億3,000万円だそうですw
これほどの移籍金はアフリカ人はもとよりユーロ圏でもそうそうない金額でしょう。海外で活躍している日本人サッカー選手でもこんな驚異的な移籍金は見たことないですね。
その移籍金のなかで実際サディオ・マネ選手が貰う年俸は約7億2,000万円とも言われています。
アフリカでは日本に比べて平均所得が低いので、実際のところは7億2,000万円以上の価値がありますね。
アフリカでは間違いなくとんでもない大富豪ですよ。
身体能力が凄い!
サディオ・マネ選手はセネガル代表として選ばれている一人ですが、その身体能力がずば抜けて凄いというところが彼の持ち味のようです。
その驚異的な身体能力についていくつかの特徴をあげると
- 静止状態からロケットスタートのような急激な加速力で敵陣に突っ込める跳躍力。
- 他チームメイトも圧倒するほどの滑走スピード。
- 敵の攻撃にも簡単に屈しないほどのパワー。
- 圧倒的な加速力とスピードを維持しながらも、ドリブルしながら敵陣になめらかに入り込み、ゴールまで導く身体能力。
- パワーとスピードを兼ねながらも足さばきも長けていてトリックプレーができる
- パワーとスピードだけでなく、戦略力もあり右からも行けるし左からも行ける。また中央突破も得意でゴールまで導く決定力も長けている
とこんな感じですね。
ざっとサディオ・マネ選手の特徴を挙げてみたんですが、正直これだけの能力を持ち合わせている選手は、戦う相手としては当然脅威となるでしょうね。
彼のプレー中の動画のいくつかを紹介します。
サディオ・マネ vs オタメンディ
pic.twitter.com/SmGJxp60Zf— Cerebro (@adg_10_) April 5, 2018
今度、日本はセネガルと戦うわけですが、西野監督も「セネガル代表のサディオ・マネ選手を脅威となる相手としてマークしなければいけない」と語っていました。
それだけサディオ・マネ選手は他の選手と違って凄い身体能力を持った選手と言えます。
サディオ・マネ選手の現在の成績は?
サディオ・マネ選手の戦績をまとめてみました。
-
- 2011年:メス:1得点(出場試合数:19試合)
- 2012年:ザルツブルク:16得点(出場試合数:26試合)
- 2013年:ザルツブルク:13得点(出場試合数:33試合)
- 2014年:ザルツブルク:2得点(出場試合数:4試合)
- 2014年:サウサンプトン:10得点(出場試合数:30試合)
- 2015年:サウサンプトン:11得点(出場試合数:37試合)
- 2016年:リヴァプール:13得点(出場試合数:27試合)
- 2017年:リヴァプール:10得点(出場試合数:29試合)
その他個人では2016年に「PFA年間ベストイレブン」に1回選出されて、次の年の2017年には「プレミアリーグ月間最優秀選手」に1回選ばれていますね。
まとめ
いよいよセネガル対日本戦が始まりますが、この間のコロンビア戦で決勝点となるヘッドを決めて、日本サッカー界に歴史的な勝利をもたらしたFWの引き続きの大迫勇也選手の活躍が期待されています。
ですが、相手チームのサディオ・マネ選手も脅威となる存在として注意を向けられています。
この日本とセネガルの戦いがどうなるか楽しみでもありますが、相手のチームのサディオ・マネ選手がどのような戦術に出てくるのかも、正直見どころなのではないかと感じています^^
日本VSセネガルがとても楽しみですね!