あの国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」の
主人公「野原しんのすけ」の声優さんが変わるということで
一躍スポットを浴びている矢島晶子さん。
ちょっぴり寂しい感じはしますが
そうなると今度は後任の人は一体誰になるかというところ。
今回はそんな矢島晶子さんについてや
後任などについて調べてみたいと思います。
もくじ
矢島晶子さんの経歴や声優歴は?
現在51歳の矢島晶子さん。
経歴や声優歴は一体どのようなものなのでしょう?
まずは、「クレヨンしんちゃん」を降板することを発表した
簡単な矢島晶子さんのプロフィールをご紹介。
【コメント全文】『クレヨンしんちゃん』矢島晶子、27年間務めたしんのすけ役を降板「野原家から離れることに致しました」https://t.co/SXKQLOt0ND#クレヨンしんちゃん #矢島晶子 #しんのすけ #声優 pic.twitter.com/lX3jYCZmgw
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 1, 2018
本名:小笠原晶子
愛称:あっこ
出身地:新潟県柏崎市
生年月日:1967年5月4日
血液型:B型
身長:153㎝
所属事務所:フリーでAIR AGENCYと業務提携
矢島晶子さんって、「矢島晶子」が本名かと思っていたら
「小笠原晶子」が本名だったんですね。
小中時代からずっと「クレヨンしんちゃん」見てきた
世代だったんですが、“矢島晶子”が芸名だったとは
今まで全く気づきませんでした^^;
そんな矢島さんは、小学校から短大までは演劇部に所属し
進学のたびに演劇の勉強をしていたんだとか。
しかし、父に反対されやむなく就職。
その後も父に内緒で演劇養成所に通っていましたが
昼間のコースで本格的に勉強したいと退職したものの
試験に落ちてしまいます(>_<)
途方に暮れていると、講師の1人から誘われ
稽古場代を払い、勉強を続けることが出来たそうです。
その後、舞台に出演することが出来ましたが
他の出演者を観に来ていた「たてかべ和也」さんにスカウトされます。
(初代のドラえもん「ジャイアン」の声優さんで有名ですね^_^)
当時たてかべ和也さんは
「ぷろだくしょんバオバブ」のマネージャーもしていたので
矢島晶子さんもそこに所属することになりました。
最初、矢島晶子さんは役者さん志望だったんですね・・・
これには驚きですw(゜o゜)w
その後、「アイドル伝説えり子」の主人公の
田村えり子役で声優デビューしました。
しかし、主役が決まってからマイクに慣れるため
「ロジャー・ラビット」の端役を務めています。
少しの勉強期間があったんですね。
ちなみに矢島晶子さんの趣味は部屋の模様替えと、古い家や物を見て歩くことらしいです。
部屋の模様替えとかはいいですね。
季節ごとに部屋の雰囲気も一緒に変えると気分も一新するし
リラックスしたりするので、模様替えするだけで元気になりますね。
それと私も休日に散歩するのが好きなので、
古い街並みや他の家など見るのもよくやっていますw
これが結構落ち着くんですよね。
忙しい毎日の合間に、こうしたことの楽しみを
持つものリラックス効果があっていいと思います。
矢島晶子さんの声優歴
1989年、22歳で声優デビューした矢島晶子さん。
それから様々な声の担当に選ばれます。
(*印は主要キャスト)
・1989年 アイドル伝説えり子(田村えり子)*
らんま1/2熱闘編 など
・1990年 アイドル天使へようこそ(スー)
NG騎士ラムネ&40(ヨルルン)
キャッ党忍伝てやんでえ(ギャル)
たいむとらぶるトンデケマン(ベーブ・ルースの妹)
魔法のエンジェルスイートミント(クレア)
ちびまる子ちゃん(初代あけみ) など
・1991年 宇宙伝説ユリシーズ31(ユミ)
ジャンケンマン(グーヤン)
ちいさなおばけアッチ・コッチ・ソッチ(コッチ)*
燃えろ!トップストライカー(マルコ)
YAWARA!(尾上) など
・1992年 クッキングパパ(小原えつこ)
クレヨンしんちゃん(野原しんのすけ、矢島みき、殴られウサギ)*
コボちゃん(野原さとし)
超電動ロボ鉄人28号FX(カイ)
花の魔法使いマリーベル(ビビアン)*
丸出だめ夫(サラ) など
・1993年 それいけ!アンパンマン(ドロンコくん)
姫ちゃんのリボン(真佐子)
勇者特急マイトガイン(吉永サリー、リリー)* など
・1994年 白雪姫の伝説(ミルフェ)
七つの海のティコ(トゥピア)
覇王大系リューナイト(パッフィー・パフリシア)*
美少女戦士セーラームーンS(玉三郎) など
・1995年 オズ・キッズ(ネディ)
新機動戦記ガンダムW(リリーナ・ドーリアン/リリーナ・ピースクラフト)*
クマのプー太郎(しあわせウサギ)*
新世紀エヴァンゲリオン(ウグイス嬢)
天地無用!(眷皇鬼、幽伎)*
魔法陣グルグル(アーデンべレグ) など
・1996年 快傑ゾロ(ポポロ)
VSラムネ&40炎(BQ)
はじめ人間ゴン(星の王子様)
ぼのぼの(ミンミン)
モジャ公(ヒュン)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(天草翔伍・少年時代) など
1997年 CLAMP学園探偵団(大川誠心)
剣風伝奇ベルセルク(リッケルト)
少女革命ウテナ(石蕗美蔓)
超者ライディーン(たける)
バトルアスリーテス大運動会(アンナ・レスピーギ)*
烈火の炎(紅) など
1998年 こっちむいて!みい子(山田まもる)*
金田一少年の事件簿(新谷百合、遊佐チエミ、葉多野春菜)
DTエイトロン(ドリー)*
魔術師オーフェン(マリス) など
1999年 エクセルサーガ(コゼット)
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ(深見優雅)*
THEビッグオー(R・ドロシー・ウェインライト)*
神風怪盗ジャンヌ(アクセス・タイム、都の母、桜)*
セラフィムコール(桜瀬ちなみ)*
名探偵コナン(森由紀子、初代・七川絢、渡辺幸) など
2000年 妖しのセレス(佐原美緒里)
犬夜叉(琥珀、逆髪の結羅)
機巧奇傳ヒヲウ戦記(マユ)*
幻想魔伝最遊記(清風、明月) など
2001年 新白雪姫伝説プリーティア(万年)*
地球防衛家族(白鳥エレン)*
FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~(タイラント伯爵、チョビ)*
フィギュア17つばさ&ヒカル(椎名つばさ)*
ポケットモンスター(ヒメグマ、リングマ)
魔法戦士リウイ(アイラ)* など
2002年 攻殻機動隊 S.A.C(ミキ)
炎の蜃気楼(森野紗織) など
2003年 鋼の錬金術師(クローゼ)
ふたつのスピカ(鴨川アスミ)* など
2004年 巌窟王(エデ)
ふたりはプリキュア(ミップル)* など
2005年 AIR(浜辺の少年)
ガラスの仮面(姫川亜弓)*
交響詩篇エウレカセブン(サクヤ)
NARUTO-ナルト-(蘭丸)
BLOOD+(ディーヴァ、宮城リク、音無響)
MONSTER(ヴィム) など
2006年 いぬかみっ!(タヌキ)
Ergo Proxy(ピノ)*
Kanon(倉田一弥)
ケロロ軍曹(アリサ=サザンクロス)*
地獄少女(ユキ)
xxxHOLiC(雨童女) など
2007年 CLANNAD-クラナド-(僕の声)*
さよなら絶望先生(新井智恵、糸色倫、糸色交)
神霊狩/GHOST HOUND(駒玖珠都)*
電脳コイル(小此木京子)*
NARUTO -ナルト-疾風伝(子供時代のサソリ)
BLUE DROP ~天使達の戯曲~(若竹マリ)* など
2008年 キャシャーSins(ルナ)*
黒執事(アンジェラ)
DEATH NOTEリライト2 Lを継ぐ者(孤児院の少女、観客)
ドルアーガの塔シリーズ(カイ)*
夏目友人帳(子狐) など
2009年 ジャングル大帝-勇気が未来をかえる(大山賢一)*
遊☆戯☆王5D’s(ニコ) など
2010年 カッコカワイイ宣言!(こうはい)*
クレヨンしんちゃんSHIN-MEN(ファイヤーSHIN-MENゴゥ)*
ドラえもん(シンデレラ) など
2011年 TIGER & BUNNY(シス)
2012年 あらしのよるに~ひみつのともだち~(タオ)
おじゃる丸(羽虫、銅オニ)
しろくまカフェ(レッサーパンダ)
トリコ(二代目メルク)
FAIRY TAIL(レクター)*
まじっく快斗(フィリップ・マクシミリアンド・イングラム王子) など
2013年 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(道楽宴)*
東京レイヴンズ(大道寺利矢) など
2014年 ガイストクラッシャー(阿久あまりん)
牙狼<GARO>-炎の刻印-(アロイス)
2015年 おじゃる丸スペシャル「わすれた森のヒナタ」(ヒナタ)*
牙狼-紅蓮ノ月(金時)*
PEANUTSスヌーピーショートアニメ(チャーリー・ブラウン)* など
2016年 少年メイド(日野花子)
タイムボカン24(ジャンヌ・ダルク)
パズドラクロス(幼いランス) など
2017年 ひなろじ~from Luck & Logic~(学園長)
2018年 ポプテピピック(ピピ美)*
など、他にも映画の声優や吹き替えや、ゲームの声優も務めていました。
クレヨンしんちゃん声優を降板した理由は?
1992年から「クレヨンしんちゃん」の主人公
「野原しんのすけ」の声を担当してきた矢島晶子さん。
2018年6月29日の放送をもって
降板することを発表しました(゚д゚)!!!
約27年(正確には26年3ヶ月)務めてきた役を
なぜ、ここへ来て降板することにしたんでしょう(?_?)
公式発表では
『27年間、春我部の「嵐を呼ぶ5才児」と一緒に過ごして参りましたが、
この度、野原家から離れることに致しました。
理由は、しんのすけの声を保ち続ける事が難しくなった為です。
キャラクターの声を作る作業に意識が集中し、
役としての自然な表現が出来にくくなってしまった為です。
長い間、皆様に親しんで頂き、本当に感謝しております。
「しんのすけ」というキャラクターとは離れますが、声の仕事には関わっていきます。
また別の機会に他のキャラクターでの私の演技を受け取って頂けましたら幸いです。
27年間、ありがとうございました。』
と、語っていました。
年齢を重ねるごとに、キャラ作りに苦労したようですね。
やはり、特徴のある「しんのすけ」の声も
喉に力が入る感じで喋っている感じなので
喉や声帯に負担がかかっていたんでしょうね。
しんのすけの収録後は、別の作品のオファーがきても
断っていたそうです。
それ程、声を酷使していたんですねぇ・・・
声優降板を惜しむ声は多々ありますが
感謝する声も多数あります♪
https://twitter.com/u_matchaman/status/1002521513629609984
一緒に仕事をしたことがある人の声には感謝ですよね^_^
社会人になってからあまりリアルタイムでクレヨンしんちゃん見れなくなったけど、まさかこんな事になるとは思わなかった。
矢島さんのしんちゃんとも6月でお別れかぁ…。27年間おつかれさまでした。#矢島晶子#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/6mG8PtKfes— グッドバイ (@jHP51w2lyB4OJEi) June 1, 2018
これだけ長く愛されてきたキャラですから
今回の矢島晶子さんの意思も尊重してくれているようです。
矢島晶子さんの声が聞ける最終回に向けても視聴率は上がりそうですし
テレビ朝日も感謝の気持ちでいっぱいでしょう。
ちなみにですが
年齢を感じさせないまま続いているのがこのアニメ。
矢島晶子さんお疲れ様でした。
声優さんは声を保つのが難しいんだなって改めて思う。特に役が若いと尚更。年齢には逆らえないからしょうがないことなんだけど。因みにサザエさんの声優陣たちはバリバリ年齢に逆らってる。#矢島晶子 #クレヨンしんちゃん #しんちゃん #声優 #サザエさん pic.twitter.com/2SYYqR7XjM— シズク (@12yasu_15) June 1, 2018
現実を知って、だいぶ驚きましたw
後任は平野綾で濃厚との噂は本当?
国民的に愛された「野原しんのすけ」の声優
矢島晶子さんの降板で、後任について憶測が飛んでいます!
やはり、似た声の人がなるのでしょうか?
それともガラッと変わってしまうんでしょうか?
ネット上では様々な意見が飛び交ってます。
・平野綾さん説
ぴあ関西版webインタビュー ー アメブロを更新しました#平野綾#ぴあ関西版https://t.co/GJnjzpop2h pic.twitter.com/jzbs20PWln
— 平野綾オフィシャルインフォ (@Hysteric_Barbie) May 16, 2018
平野綾さんが声優を務める「らき☆すた」で
しんちゃんのモノマネを披露したことがあるそうです。
人気もありますし、活躍の場も多い方なので
上手いこと調整出来れば、有り得るかもしれませんね。
・田所あずささん説
「吉田尚記 dスタジオ」
ありがとうございました!
タドコラーさんが流れてる時間地獄すぎるっ!!笑#dスタジオ
(あずさ) pic.twitter.com/TwDhQXYqzM— 田所あずさofficial (@AzusaTadokoro) May 29, 2018
かなりクオリティーが高いと評判の田所あずささん。
ラジオなどでもちょくちょく披露しているそうです。
人気アニメ「アイカツ」の声優さんで
歌もうたっていますから、コンサートなど多忙なようです。
しかし、こちらもスケジュールさえ合えば
有り得るキャスティングかもしれませんね。
・全く別の声説
これは想像もしていない状況なので
全く見当がつきません(>_<)
いっそのこと、「ドラえもん」のように
キャスト総入れ替えならわかりますが
しんのすけに限っては未知数ですね。
後任の新声優は「小林由美子」さんに決定!
6月いっぱいで矢島晶子さんが降板して、7月から新声優さんが後任する
という話が進んでいましたが、ついに新声優さんが後任として決まりました。
クレヨンしんちゃんの新声優さんは「小林由美子」さんが担当することに。
小林由美子さんはどんな声優さんなのか知らない人もいるかもしれないのですが
彼女はこれまでたくさんのアニメやゲームの声優を担当したりしています。
それに加えて映画やドラマの吹き替えや、ラジオのパーソナリティーや
音楽CDも出したりと、とてもマルチな活動をやられています。
彼女が担当した有名なアニメ作品といえば
- サクラ大戦TVのトラ坊。
- 犬夜叉のブン。
- テニスの王子様の壇太一。
- デュエル・マスターズの切札ジョー。
- とっとこハム太郎のひまわりちゃん。
- GANTZの杉原亮太。
- NARUTO -ナルト- 疾風伝の縄樹。
- ジョジョの奇妙な冒険のポコ。
- おそ松さんの栄太郎。
などですね。そして今回クレヨンしんちゃんの
メイン声優初担当となる小林由美子さんですが、
実は前にクレヨンしんちゃんの声優として
スポット的に出演していたことがありました。
それは2012年の頃に放送されたアニメで
「猿のおもちゃ」として出演していたようです。
メイン声優としては初めての担当ですが、
経験値としては初めてではなかったんですね。
そんな感じですが、国民的に愛されているクレヨンしんちゃんの声を
担当することになって、ご本人は身震いするような緊張感と重い責任を
感じているようです。
アニメで慣れ親しんだ声を担当する声優が世代交代なんかで
バトンタッチするときに必ず問題になるのが
キャラのイメージが合わない、という問題。
声がキャラに合わないとか、今までの雰囲気が変わった
または台無しになった。とかよく聞く話ですよね。
今回のクレヨンしんちゃんの声もかなり独特の個性的な
声なので、果たして新・声優担当となる「小林由美子」さんに
しんちゃんが務まるのか。
という世間の声は必ず出てくることと思います。
小林由美子さんも、これについて感じているようで、
彼女はこのようなコメントを出していました。
この度僭越(せんえつ)ながら野原しんのすけ役をやらせていただくことになりました小林由美子と申します。今回このような大役を仰せつかり光栄と共に責任の重さを痛感する毎日です。
今第1話から「クレヨンしんちゃん」を見直し勉強させていただいている中、この凡人ではとても思い付かないしんちゃん像を作り上げた矢島さんに改めて畏怖(いふ)と尊敬の念でいっぱいです。
力不足な部分は多々ありますが、「お任せください!」と胸を張って言うことが、並々ならぬ思いで、27年という長い間大切に育てていらしたしんちゃんを後に託すご決断をなさった矢島さんとスタッフの皆様、そしてずっと応援してくださっているファンの皆様への礼儀だと思っております。そのためにも矢島さんのしんちゃん魂をしっかり学び、1年でも早く皆様に慣れ親しんでいただけるしんちゃんになれるよう、日々精進していきたいと思います。
今後共何とぞよろしくお願いいたします。
出典:まんたんウェブ
このコメントを見れば分かりますが
彼女の気持ちは痛いほどよくわかりますw
出来る事なら辞退したい気持ちもあるでしょうが
そこはせっかくのチャンスを頂いたという事で
誠心誠意頑張って、子供たちに喜んでもらいたい!
という事の気持ちの方が強いようですね。
ただ、親しみのあるクレヨンしんちゃんの新しい声が
違和感なく慣れるまでは、試行錯誤しながら
近づけていきたいという事ですね。
まとめ
今回は「クレヨンしんちゃん」の声を降板することになった
矢島晶子さんについて調べてみました。
年齢的にもきつくなったのが降板理由のようですね。
惜しむ人も多いですが
本人がきついというなら仕方ありません。
約27年間、お疲れ様でした<m(__)m>
後任は誰もが「平野綾」さんに白羽の矢が当たるんじゃないか!
と思ったらまさかの「小林由美子」さんに決まりましたね。
予想外の人物だと思ったか、それとも適任だったか。
長年の長寿番組なだけあって、本人は大変な緊張感と
責任感の重さとの戦いになるとおっしゃっているし
ここは温かい目で見ていきたいですね!
長寿アニメではどれでもそうですが、
必ず世代交代はやってきます。
確かに見慣れたアニメであるので
最初は違和感が満載だと思いますが
それは見ていくうちにだんだんと
慣れていくものです。
なので小林由美子さんがどのような形で
しんちゃんを演じてくれるのか
期待する面もありますし、不安な面もあるでしょうね。
どもそれをすべてひっくるめて
温かく受け入れてあげることも大切ですよね♪