アニメ「かんなぎ」や「フラクタル」「らき☆すた」

実写映画「私の優しくない先輩」で監督を務めてきた山本寛さん。

 

「ヤマカン」の愛称で親しまれ

アニメファンの間では神的存在として崇められている存在です。

スポンサードリンク

 


今回はそんな山本寛さんについて

色々と調べてみたいと思います。

山本寛のプロフィールや経歴など

これまで数々のアニメの演出や監督を務めてきた山本寛さん。

まずはそんな彼の簡単なプロフィールをご紹介します。

名前:山本寛(やまもとゆたか)
生年月日:1974年9月1日
出身地:大阪府箕面市
血液型:O型
所属事務所:株式会社山本寛事務所

大阪教育大学附属高等学校池田校舎(偏差値約72)を卒業し

京都大学文学部哲学科(偏差値62.5~72.5)へ進学。

 

卒業後は京都アニメーションに入社し

1999年「POWER STONE」の10話で演出デビュー。

アニメーションDoに移籍したのち、2007年に退社しています。

 

退社後アニメの制作の傍ら、2008年に自身が立ち上げたOrdetの代表取締役と

親会社にあるウルトラスーパーピクチャーズの取締役を務めました。

2010年には実写映画「私の優しくない先輩」の監督も務めます。

 

2011年、自身初のオリジナルアニメ「フラクタル」の監督を務め

失敗すれば引退も辞さないと宣言するも、放送後Twitterで前言撤回。

自身の関わったアニメの主題歌・挿入歌などの作詞をすることも。

ただ、しばしばアニメ制作から引退することや休業することを宣言しています。

スポンサードリンク

 


2015年頃両社から退職し

東京都小金井市に自身を代表とした個人事務所を設立。

2016年、文化人枠のタレントとして有限会社アグアに所属。

その後、株式会社カロスエンターテイメントのタレントとして登録。

 

2017年、Project Twilight名義で山本寛オリジナル作品

「薄暮」アニメプロジェクトとするクラウドファンディングが開始。

山本寛事務所の事業として「演出・制作を目指す人」向けで

年会費12万円の私塾「西小金井村塾」を18年4月~1年間開催すると告知。

「薄暮」の制作を行うトワイライトスタジオの公式サイトが開設。

この会社のCCOに就任します。

 

2018年「日本フィルアニマチオン・サポーター」と称する

月額課金制のファンクラブを開始。

差別発言などのためTwitterを凍結され

ブログなどでTwitterに対して暴言を吐き批判している割に

懲りることなくTwitterのアカウントを作成しては凍結されています。

アニメ監督の山本寛が破産!会社経営に影響は?

2019年3月、山本寛さんが破産手続きに入ったと報じられました。

メディアでは「自己破産」と言われていますが

山本寛さんがブログで「他己破産」だと否定。

なんでも、破産に陥ったのには5人の人物が絡んでいるという話です。

スポンサードリンク

 


実名での公表はされていないものの

ブログ内でその5人の立場とイニシャルを公開。

極悪人」とも称しています。

まずは親会社の代表であるM氏

こちらは最終的にラスボスだそうです。

 

次に系列会社のL社の社長・S氏

この人はいくつもの作品でこっそり中抜きをして

それがバレて問題になっている人だとか。

 

次の極悪人はM社のプロデューサー・N氏と旦那のI氏。

このI氏はM社の司令塔にあたる人だとか。

そして最後の1人がavexプロデューサー・H氏。

近づいてきた当初は、控えめで好意的だったそうです。

 

山本寛さんの話が全て本当だとすれば

この5人の極悪人のせいで

破産に追い込まれたということになります。

加えて弁護士も極悪人と言ってますので、計6名のせいですね。

ただ山本寛さんは自身が関わったアニメ以外を認めないなど

色々と残念で傲慢な方なので、真相の程はわかりません。

 

事実はウルトラスーパーピクチャーズと

過去のアニメ制作負担について話し合った結果

山本寛さんがアニメ制作費に関する1億円余りの債務を負い

それを一括で支払えないことから破産手続きが開始されたということです。

また、この破産手続きは山本寛さん個人のことで

会社の運営に支障はきたさないという話です。

 

まぁ、会社が残っているということは再出発することは出来ますよね。

この件に関して怨み言を言う前に

次に進む準備をした方がいいんじゃないでしょうか。

WUG(ワグ)とはどんな関係で今後の行方は?

2014年に公開された「Wake Up, Girls!七人のアイドル」の

原作、監督を務めた山本寛さん。

同年テレビアニメ「Wake Up, Girls!」

(略してWUG・ワグ)も放送されました。

 

ここまでのWUGはavexがプロデュースを務め

タツノコプロ×Ordetで制作してきました。

しかし「うぇいくあっぷがーるZOO!」からは

タツノコプロが下りて、スタジオモリケンが制作することに。

この時点で山本寛さんは脚本と監修にまわります。

スポンサードリンク

 


その後2015年に劇場版「Wake Up, Girls!続・青春の影」

「Wake Up, Girls!続・Beyond the bottom」が公開。

こちらでは原案と監督を務めています。

この劇場版「Wake Up, Girls!続・Beyond the bottom」では

山本寛さんは内部事情的にかなりヤバイ状態だったようです。

 

前述でも述べたM社にカット全てを奪われてしまったんだとか。

親会社はM社ではなく、Ordetを切り捨て

M社が「WUG」を奪って自分たちで作ると言い出したそうです。

 

ただ、制作管理責任・納品責任が山本寛さんにあることから

解雇するわけにもいかず、結局

「ダンスパートだけやっとれ」という状況だったんだとか。

この時山本寛さんは、作品を抱えてM社に自爆テロでも起こそうと

そこまで追い込まれていたようです。

 

しかし「Wake Up, Girls!続・Beyond the bottom」を

きちんとした形で世に送り出す義務があると

M社の上りを見て、ダメなカットは自主的に直すなど

色々と苦労があったようです。

 

アニメ3期の準備をしていた山本寛さんですが

3期の予算から借り入れ分を返済しろと親会社のM氏に言われ

弁護士を立てて争うことに。

肝心の「WUG」の原作権は山本寛さん名義ではなく

Ordetの名義になっていたので

結果的に「WUG」の権利はOrdetごとM氏の手に渡ってしまいました。

avexのH氏も山本寛さんを見捨てM社を選んだそうです。

 

このことによって山本寛さんが思ったのは

H氏はこれを機に、僕から「WUG」を奪い取り

自由気ままに運営したかったのではないか、ということでした。

 

この件から鑑みるに山本寛さんは

「WUG」から完全に干されたということになるでしょうね。

現在は「薄暮」制作中の大事な時に

他己破産に追い込まれるなんて、そりゃ身体も壊しますよね(>_<)

現在の年収はいくら?

自己破産ではなく

嫌がらせによって他己破産に陥ってしまった山本寛さん。

破産手続きをしていることから収入はないに等しいでしょう。

とは言っても、アニソンの作詞などを手掛けているので

印税的な収入は入ってくるかもしれませんね。

スポンサードリンク

 


現在制作中で2019年5月公開予定の「薄暮」が

億いくと考えればかなりの年収を得られるはず。

なんせ原作、脚本、監督を務めているわけですからね。

 

今年公開予定のアニメ映画「薄暮(はくば)」は

クラウドファンディングで集めた資金で制作してますし

まぁ、億までのヒットは飛ばせなくても

関連グッズやパッケージなどの売り上げを考えれば

そこそこの年収は得られるのではないでしょうか。

彼女や結婚して嫁や子供はいる?

Wikipediaなどには掲載されていませんが

実は結婚していたことがあったとブログで語った山本寛さん。

2015年に離婚したそうで

「WUG」のテレビをやっていた頃

離婚調停も同時に行っていて

徹夜明けの仕事場から裁判所に行くこともあったとか。

スポンサードリンク

 


子供も1人いるようですが

親権は元嫁の方になっているそうで

一般人ということもあり、情報は公表されていません。

唯一わかっていることは

元嫁は北陸出身(新潟県、富山県、石川県、福井県)ということだけです。

離婚後、浮いた話はないようなので彼女もいないのかもしれませんね。

まとめ

今回は数々のアニメを世に輩出してきた

山本寛さんについて調べてみました。

 

破産手続きで色々と物議を醸しているようですね。

ブログを読みましたが

それは山本寛さんの意見なので

一概に鵜呑みにするのも難しいですね。

真相はどこにあるのか、謎が残る案件ですが

今は「薄暮」の制作に全力を注いでいるようで

制作も順調に進んでいるとのことです。

 

「WUG」絡みでは色々あったようですが

今は「薄暮」公開に向けて、頑張って欲しいところですね♪

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています